オンライン英会話のメリット・デメリットのまとめ!英会話教室との比較!

オンライン英会話って本当に英語が身につくの?

英会話教室の方がやっぱりいいのかな?オンライン英会話のメリットが知りたい!

子供に英語を習わせたいと思った時に色々な疑問を持ったことはありませんか?

子供オンライン英会話は今が絶好調!

子供オンライン英会話は、手軽さ・費用が安い・楽しみながら学べる・質の高いレッスン・英語力の上達など近年人気が高まっています。

我が家の娘(8歳)は「英語教室」と「オンライン英会話」の両方とも受講経験があります。

現在は英語教室をやめて魅力のある「オンライン英会話」を選択し自宅で英語を学んでいます。

ぴよちゃんママ

オンライン英会話のメリット・デメリットをぜひ見比べてみてください

目次

子供オンライン英会話のメリット

ぴよちゃんママ

まず「オンライン英会話」のメリットをみてみましょう!

   月額料金が安い

オンライン英会話は、一般的な英会話教室よりも圧倒的に安いです。

月額料金は週何回レッスンするかネイティブ講師かそうでないかによりますが、月額4000円以下で受講できる安いオンライン英会話がたくさんあります。

英会話教室ではこんなに安い料金で受講できるのが魅力です!

一般的な英会話教室では、1ヵ月の受講料が年齢にもよりますが1万円以上になることもあります。

ぴよちゃんママ

一般的な英会話教室の料金プラン例を見てみましょう!

英会話教室A週1回:8900円~(1~3歳)
11000円~(小学生低学)+年会費+教材費
英会話教室B週1回:9100円(1歳~年長)+年会費+教材費
    11800円(小学生低学年~高学年)
英会話教室マンツーマン1回(45分):2000円~

年齢や回数にもよりますが、我が家の長女が2つの英会話教室に通った経験上、月謝+入会金+年会費+運営費+教材費がかかりました。

教材費も2万円が一般的で中には40万円の教材を購入しなければならない英会話教室もありました。

オンライン英会話は入会金不要・年会費不要など月謝が安く抑えられ、無料体験レッスンも受けられるのでお子さんに合ったスクールを見つけることが出来ます!

ぴよちゃんママ

家計の負担を減らしたい方はオンライン英会話がおすすめ!

   送迎不要

オンライン英会話送迎なし!
一般的な英会話教室送り迎えが必要(毎週)
兄弟がいる場合はレッスン時間帯が違う為さらに負担大

オンライン英会話は、ネット環境があればどこでも英会話レッスンを受けることができます。(パソコン・タブレット必要)

英会話教室まで子供の送迎がいらない為、親も子供も時間に余裕ができます

特に兄弟で同じ英語教室に通う場合は我が家の場合は、幼稚園に長男を迎えに行き、小学校に長女を迎えに行き大手ショッピングモールまで行き、さらに年齢によってレッスン時間が異なる為、合計4時間半かかっていました。

共働きで時間に余裕がない方もそうでない方も、送迎不要のオンライン英会話がおすすめです!

  好きな時間や場所でレッスンできる

オンライン英会話好きな時間に受講できる
一般的な英会話教室夕方やそれ以降の遅い時間帯が多いし選べない

英会話教室は、決まった曜日の決まった時間に通う必要があります。

しかし、オンライン英会話は都合のいい時間を選ぶことができ、生活スタイルに合わせた学習が可能!

家族の予定に合わせて、好きな時間にレッスンを受けることができます。早朝や夜遅い時間帯で受講できるサービスも多く、共働きの家庭や、夜型のお子さんでも無理なく続けやすいです。

体調が悪くなったり、用事ができたりしてもキャンセル可能なところがなんといってもメリットです!

   レッスン内容を自由に選べる

オンライン英会話子供の興味やレベルに合わせたレッスンを受講できる
一般的な英語教室グループレッスンの為不可

一般的な英語教室だと7~10人程度のグループレッスンのパターンが多い為、子供一人一人のレベルに合ったレッスンが受けられないのに対し、オンライン英会話は英語学習の目的や目標に合わせてカリキュラムを自由に選べるのが魅力です。

「英語ができる」「もっと講師と話したい子」はオンライン英会話にした方がお子さんの英語力が抜群に上がります!

逆に英語が苦手で、英語教室のクラスのレベルについて行けなくなった時に、英語がつまらなくなる傾向にある為、そこでオンライン英会話に切り替えてあげると楽しく学べます。

我が家の長女はもっと英語教室の先生と話したい!と言う理由でオンライン英会話に切り替えました!

   相性のいい講師を選べる

オンライン英会話多数の講師の中から毎回選べる
一般的な英語教室講師は選べない。ほとんど固定

オンライン英会話は講師のプロフィールや口コミを見てから選ぶことができます。子供と相性のいい講師を選ぶことで、楽しくレッスンを続けられます。

一つのスクールに多数の様々な国籍・色々な性別の講師が在籍しているので色々なアクセントやイントネーションも学べるメリットがあります。

ぴよちゃんママ

講師と子供の相性は、英語学習を続けていくのにとても重要です

   兄弟姉妹と一緒に受講できる

  

オンライン英会話一緒に受講可能
一般的な英語教室年齢でクラス分けをしているスクールが多い為、一緒に受講できない

オンライン英会話は兄弟姉妹で一緒に受講できるスクールが多くあり、ファミリーでも受講可能です。

近所の友達と一緒に受講することも可能です。

子供オンライン英会話のデメリット

ぴよちゃんママ

実際にオンライン英会話を長女が5歳から始めていますが私自身が感じたデメリットもありますので受講前にチェックしてみてください

   パソコン・タブレットの操作をする必要がある

 

オンライン英会話事前にビデオ通話アプリをインストールする必要あり
一般的な英語教室必要なし

ほとんどのオンライン英会話はSkype・Zoom・Google Meet・オンライン英会話サービスが提供する独自ツールなどのビデオ通話アプリを利用して行われることがほとんどです。

オンライン英会話サービスが提供する独自ツールがある場合は、SkypeやZoomのアプリインストールが不要なので手軽に始められますが独自ツールがない場合は事前にアプリをインストールする必要があります。

ぴよちゃんママ

ビデオ通話アプリのインストールが少し手間ですがパソコンに疎い私でも問題なく設定できました!

   レッスン予約に手間がかかる場合がある

オンライン英会話人気講師を指名する場合は予約が毎回必要
一般的な英語教室曜日と時間固定・予約の必要なし

オンライン英会話には専用のアプリやウェブサイトから、空いている時間を検索し、レッスンを予約できるシステムがほとんどです。レッスンの直前~30分前でも予約可能なスクールもあり、忙しい方でも比較的スムーズにスケジュール調整ができます。

しかし、人気の講師のレッスンはすぐに予約が埋まってしまうことが多く、早めに予約を取らないと受講できない可能性が高い為、事前にスケジュール調整する必要があります。

ぴよちゃんママ

我が家は子供の下校時間が毎日違うのでそれに合わせてスケジュール調整をしています

   安定したインターネット環境が必要

オンライン英会話通信環境で変わる
一般的な英語教室問題なし

通信環境が悪いと先生との会話が途切れたり、遅延が発生しスムーズなコミュニケーションがとりずらくなります。通信が不安定な場合、途中で接続が切れてしまうこともあります。

快適なオンライン英会話をするには

・安定したインターネット回線(光回線や高速なインターネット回線)
・有線LANの使用(Wi-Fiよりも安定しており速度もでる為、快適にレッスンを受講できる)
・電波状況の良い場所(Wi-Fiを使う場合、電波の良い場所でレッスンを行う)
ぴよちゃんママ

通信環境を整えることでより効果的に英語学習を進めることができます。

   幼児のオンライン英会話は工夫が必要

オンライン英会話25分画面に集中する必要がある
一般的な英語教室45分のレッスンだが幼児クラスは体を使ったレッスンが多い為、飽きずに受講できる

幼児は集中力が短い為、一般的な英会話教室は体を使ったレッスンが多かった印象です。それに対し、オンライン英会話は25分間ずっと画面の前に座っていなければならないため集中することが難しい場合もあります。でもレッスン中は飽きないように講師の方が工夫してくれるので問題なく受講できました。

我が家はパソコンを使用して受講していますが、机の上にノートやスマホ、おもちゃを置いていた為それに気を取られ集中出来ないことがよくあり、集中させるにはレッスン中に気が散らない工夫も必要と感じました。

集中する事が難しい場合は、徐々に時間を延ばしていくのがおすすめです。子供の頑張りをたくさん褒めてあげることもとても重要です。また、親も一緒にレッスンに参加することで子供も安心して学習できます。

ぴよちゃんママ

5歳の頃は20分で集中力が切れていましたが今では集中して一人で受講しています。

子供オンライン英会話のポイント

選ぶ際のポイント

  • まず無料体験レッスンを受講してみる
  • 講師の質や相性を確認する
  • 教材をチェックする
  • 料金を確認する
  • システムを確認する

子供向けオンライン英会話は、英語を楽しく学習するのに最適な方法です。ぜひ、色々なスクールを比較してお子さんに合ったスクールを見つけて見てください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次